一一般社団法人 栃木県医薬品登録販売者協会
〒321-4334
栃木県真岡市八木岡441-3
(有)薬師泰漢堂内
TEL 080-2359-9112
FAX 0285-84-1168
登録販売者の皆様へ
厚生労働省・栃木県後援
(公益社団法人) 全日本医薬品登録販売者協会 共催
正式名称 全国統一登録販売者生涯学習研修会
令和2年度第1回 全国統一登録販売者生涯学習研修会
令和2年6月17日 ( 水 )、場所 宇都宮市民活動センター 大ホール
A講座 第1・2講座
コロナウィルス緊急事態宣言中のため、会場・講師ともに交渉できま せん。第1回研修はDVDによる自主研修を予定しております。
参加申込の方には集合研修時に受講印と共に配布いたします。
7月29日
《 受講料 》
◎ 新規参加者一人当たり\14.000円 年4回分
研修手帳 資料代を含む
◎ 継続参加者一人当たり¥13,000円 年4回分
《 申し込み期限 》
令和 2 年 5月 31日 ( 日 )
申込後の変更・キャンセルはできませんので、慎重にお願いします。
令和1年 平成31年年度 第4回研修会
令和 2年 1月 9日 (木) 午後1時から5時
A講座 第4講座 「 咳・痰について」
A講座 第5講座 「 生理痛について」
講師 本草製薬梶@学術社員
※ 令和1年度の修了証書をお渡しします
『 令和元年度第3回 全国統一登録販売者生涯学習研修会 』
B 講座 「 最近の薬務行政について」
講師 栃木県保健福祉部薬務課 課員
B 講座 「 世界のテロ情勢と対策 」
DVD研修 ( 公財 ) 警察協会 作成
A 講座 第6講座 「 眼科用薬について 」
講師 参天製薬梶@学術社員
『 令和元年度第2回 全国統一登録販売者生涯学習研修会 』
A 講座 第1講座 排尿障害について
講師 小太郎漢方製薬梶@学術講師
A 講座 第3講座 にきび・ふけについて
全薬協 ライブラリー から DVD 研修
会場が変わります。ご注意下さい。
宇都宮市立南図書館 サザンクロスホール
028-653-7909
『 令和元年度第1回 全国統一登録販売者生涯学習研修会 』
A 講座 第2講座 皮膚病について
講師 持田ヘルスケア 梶@担当者
B 講座 東京 オリンピック パラリンピック 防犯対策
講師 栃木県警警備1課 署員
B 講座 第3・4 講座 DVD 研修
令和元年6月20日(木) 午後1時30分から5時まで
場所 宇都宮市東市民活動センター
『 平成30年度第4回 全国統一登録販売者生涯学習研修会 』
平成31年1月24日 ( 木 ) 午後1時30分から5時まで
場所 宇都宮市東市民活動センター
内容 A講座 第6講座
『 倦怠感・疲労・栄養不足による諸症状 』ついて
講師 当協会専任講師 薬剤師
平成30年度研修修了証書を発行します。
平成30年9月25日 研修会日時の決定
『 平成30年度第3回 全国統一登録販売者生涯学習研修会 』
兼『 第51回 全国統一薬事講習会 』
平成30年11月15日 ( 木 ) 午後1時30分から5時まで
場所 宇都宮市東市民活動センター
内容 B講座 『 最近の薬務行政について 』
講師 栃木県保健福祉部 薬務課課員
内容 A講座 『 漢方製剤について 』
講師 漢方製薬 学術講師
平成30年 第2回は 9月20日 ( 木 )
午後1時30分から
研修内容
B講座 爆発物原料薬品について
講師 栃木県警警備1課 課員
A講座 第3講座 胃の症状
講師 田辺三菱製薬梶@学術社員
A講座 第4講座 赤十字救急法
講師 日本赤十字社 栃木県支部 健康安全担当者
平成30年 第一回は 6月12日(火)
午後1時30分からです
場所 宇都宮市東市民活動センター 二階 大ホール
研修内容 第一講座 水虫
第二講座 胃腸の病気
講師 只今交渉中
《 受講料 》
◎ 新規参加者一人当たり\13.000円 年4回分
研修手帳 資料代を含む
◎ 継続参加者一人当たり¥12.000円 年4回分
《 申し込み期限 》
平成 30 年 5月 31日 ( 木 )
申込後の変更・キャンセルはできませんので、慎重にお願いします。
第4回 平成29年度外部研修会
平成30年1月17日(水) 13時30分〜17時
内容
A講座: 第4講座 痔
A講座: 第5講座 アレルギー性鼻炎
A講座: 第6講座 下痢
講師 三瓶勝徳 先生
〔 会場 〕
宇都宮市東市民活動センター 2階 大ホール
第3回 平成29年度外部研修会
平成29年11月4日(土) 午前9時から12時
午前です ご注意ください
内容
B講座 厚生労働省 医薬生活衛生局 厚生労働技監
B講座 栃木県保健福祉部薬務課 職員
平成29年9月15日(金) 13時30分〜17時
内容
A講座:第二講座 頭が痛い
講師 潟宴Cオン 学術担当
A講座:第三講座 不眠、いらいら 子供の夜泣き等
講師 葛~心製薬 学術担当
※ 研修手帳をお忘れなく持参してください。
〔 会場 〕
宇都宮市東市民活動センター 2階 大ホール
第1回 平成29年6月16日(金) 13時30分〜17時
内容
B講座 化学薬品の取り扱いについて
講師 栃木県警察本部 警備部警備課署員
A講座 やけど 外傷について
講師 大塚製薬梶@学術部社員
※ 研修手帳をお忘れなく持参してください。
〔 会場 〕
宇都宮市東市民活動センター 2階 大ホール
平成28年度外部研修会 (29年1月12日に終了しました。)
カリキュラムと日程(各回内容の変更あり)
27年度から年四回の開催となりました。
会費も12.000円となります。
御了承下さい。
《住所》宇都宮市中今泉3ー5ー1
《電話》028-638-5782
《研修内容》 (公)全薬協カリキュラムによる
《講師》 栃木県保健福祉部薬務課職員
各製薬メーカー学術担当薬剤師
薬剤師 三瓶 勝徳先生ほか
《受講書類および受講料》
新規参加者一人当たり\13.000円 年4回分 研修手帳 資料代を含む
継続参加者一人当たり¥12.000円
同封の郵便振替用紙にて払込み下さい。
《申し込み期限》
平成27年 6月 末日
申込後の変更・キャンセルはできませんので、慎重にお願いします。
(会場周辺地図 グーグル地図挿入)
(交通案内)
宇都宮駅西口より 関東バス 松下電器行き 柳田車庫行き
白楊高校下車 徒歩にて10分
〒321-4334
栃木県真岡市八木岡441-3
(有)薬師泰漢堂内
TEL 080-2359-9112
FAX 0285-84-1168